-
1月
02
-
初日の出ラン!2023
2023年01月02日
新年あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い申し上げます!
丸子橋(大田区)
元旦
初日の出
ラン仲間たちと拝みました!
寒かったですが心が洗われて!
素敵な1年のスタートができました。
健全な精神は、健全な肉体に宿る
今年も人生を楽しみながら!!
1月
02
2023年01月02日
新年あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い申し上げます!
丸子橋(大田区)
元旦
初日の出
ラン仲間たちと拝みました!
寒かったですが心が洗われて!
素敵な1年のスタートができました。
健全な精神は、健全な肉体に宿る
今年も人生を楽しみながら!!
12月
30
2022年12月30日
昨年末も参戦した!
今年も!!
昨年より6分7秒更新!!PB
進化した自分を褒めてあげたいww
目指していた・・・
サブスリー(3時間切り)
そんなに甘くない。。
達成できなかったが、今のじぶんのチラカは出し切れた?
気がする!
それにしても、42.195Kmは・・・・過酷な競技。
魔の30Km!!
30Km以降は速さより強さが求められる。諦めないメンタル!
脚が動かなくなる。。
けど、我慢して走れば、また動いてくる。。
諦めない・・・
家から持参したコップ↑↑ ・・・レース前
使おうとしたら
「んっ!?なんだ」
落書きが。。
息子からの応援メッセージが書いてあった~!!
いつのまに??
「パパがんばれ」「パパ おうえんしてる~!!!!!」
あ!ありがとうーーーーー♪(涙)( ;∀;) うるうる
とーちゃんガンバル!!
レース前日 仲間との前夜祭♫
茨城名物 あんこう鍋
「美味しかった~!!」
今年も、健康で走れたことに感謝感謝。
そして家族、仲間に感謝!!
来年も♫
2023年3月5日(日)⇒東京マラソンに向けて、休んでいる時間は無い!!www
でも年末年始は、少しゆっくり静養します。
紅白観たり 箱根駅伝観たり(元旦⇒初日の出ラン予定 丸子橋)
それにしても今年は、沢山走りました~!
40代最後の年!
皆様も素敵な年末年始をお迎えください。
12月
22
2022年12月22日
日頃よりお世話になっております!
今年最後の?
ブログでしょうか。
勝手気ままに書いているブログ。
読んでいただいても読まれなくても、、、、
自己満みたいな感じです。(笑)
いつもお付き合いいただきまして、ありがとうございまス。
感謝申し上げます。
さて毎度私事で、恐縮ですが!
29日!
茨城にてフルマラソンをしてきます。
サブスリー(3時間以内で完走する意味)
人生の目標に、あと少し!!
のはず。。
42.195キロを、ある程度の速さで走るには、約1年間近くの
準備期間要してきました。
10月末日に、不注意からまさかの「左鎖骨骨折」!!
しばらく「歩く」ことしか出来なかったのですが。。
今は!
ほぼ回復し「自分史上最強の身体」を、再度仕上げました。
そこには、自分だけの力でなく家族、仲間、コーチ、ライバル?
色々な方々の支えが必要でした♡
今回もレース直前!
1週間前のポイント練習として!
プロランナー「カロ選手」が、パーソナルトレーニングを。
10年前より脚が速くなっている自分、、、楽しみである♫
加齢なんて・・・関係ね~!(笑)
彼はレースで2週間ほどタイに行っており、当日朝帰国!
成田空港⇒駒沢公園に直行してくれまして(^^)/
ありがたい~!!(暑~ぃバンコクから寒~ぃTokyoに)www
16キロほどトレーニングをし、「大丈夫!!」というお言葉を。
25歳・・・歳の差がある若者と一緒にトレーニングできるなんて~
歓びを感じます!
「人生⇒100年時代」って、言いますからネwww
トレーニング終了後は、飯&甘未!
「日本食はウメ~~っす!!」 by カロ選手
※サブスリーの条件(42.195Km)
1キロ4:00 → 2:48:47
1キロ4:15 → 2:59:20
1キロ4:15でハーフは1:29:40ですが、一般的には1:25:00を切る走力が必要といわれていますネ。
1:25:00を切るためには、1キロ4:00 → 1:24:23が目安になってきます。
月間走行距離では一般的に
サブフォーでは200キロ、サブスリーは300キロという説が多いようです。
結局は、距離とスピードこの追求しかないんですよね。
しかし、個人個人で身体の強さも違いますので、自分の適性を知ることが大事なようです。
12月
07
2022年12月07日
12月!!
早いものですね~
2022年も、あとわずか。
今年最後の、河川敷レース(5キロ)
走ってきました~。
(写真は親子マラソンのもの。子供は寒さなんてヘッチャラ)
2位でしたッ!
10月末に「左鎖骨骨折」からの~
驚異の?
早い回復、、、と言われ、完全復活しとりますぅww
そして!
カロ選手!
【那覇マラソン】
準優勝!!
おめでとうございます!!
先日は寒い「富士山マラソン」優勝⇒暑い「那覇マラソン」準優勝
真逆の(笑) 北から南へと、すごいなぁ。
来年も更なる飛躍を~
期待しております♪
※29日
ビヨンドマラソン 2022に参戦してきます。
昨年末も参戦し、3時間11分
今年は、記録更新を目指して!!
2
11月
29
2022年11月29日
27日に開催された「富士山マラソン2022」
な、なんとーーーーッ
【優勝~!!】
・・・って、私でなくてネwww
プロランナー
『くれいじ~かろ』(甲斐 大貴)※←クリック
素晴らしいラップを刻んでおります♪
優勝~しました。
2時間23分!!
『おめでとうございま~す!!』
素晴らしいですネ!!
くれいじ~かろ選手!!
身体は小柄ですが、力強い走りは圧巻デス。勝負強い!
私も、今日は休みだったので、120分走(23キロ)ジョグをしました。
暖かく走りやすかった。
12月からは、冬らしい寒波になるようで・・・快適に走れるのは今年最後かな@
年末にフルマラソン走るので、準備をしております。
おかげさまで「鎖骨骨折」もだいぶ良くなってきておりま~す。
自分で言うのもなんだが・・・驚異の回復をしている♡
慌ただしい師走に向かって事故怪我には十分注意して、日々過ごしますネ。